受講にあたって
入会
- オープンユニバーシティは会員制です。
- 年齢・性別等の制約はありません。どなたでもご入会いただけます。
- 会員には会員証を発行いたします。
- 会員資格は退会のお申し出がない限り有効とします。
入会金
- 入会金は、3,000円です。初回申込時に受講料と一緒にお支払いください。
- 以下の方々には入会金割引の特典があります。特典を受けるためには、お申込みの際に自己申告が必要です。申告のない場合、割引は適用されません。割引についての詳細は事務室にお問い合わせください。
★東京都人材支援事業団会員
★特別区職員互助組合会員
★東京消防庁職員互助組合
★東京都栄養士会
★東京都立大学に在籍している学生
★東京U-クラブ会員
★東京都立大学または首都大学東京の卒業生
★本法人教職員 - 割引を適用された方は、講座初回時に確認をさせていただきますので、学生証等をお忘れなくご持参ください。忘失などにより、確認できない場合は、割引特典は受けられません。
- 一度お支払いいただいた入会金は、原則として、お返しできません。
- 入会金には、消費税が含まれています。
会員証
- ご本人のみ有効です。他人に貸与したり、譲渡することはできません。
- 受講・特典利用の際には携行し、係員から要請のあった場合は提示してください。
- 記載事項に変更が生じた場合、または紛失した場合には速やかに事務室にお申し出の上、再発行の手続きをお願いします。再発行手数料は1,000円です。
- 現在ご使用中の会員証は、有効期限が切れても使用できます。なお、有効期限のない会員証の発行を希望される場合の再発行手数料は1,000円です。
会員の特典
- 優先受付期間での受講申込み
- 東京都立大学図書館の利用
- オープンユニバーシティのパンフレットの送付
(3年間申込歴が無い場合は送付を停止させていただきます) - 大学生協への加入
(学内の書店で、図書・雑誌が割引で購入できます。)
講座申込み・受講料のお支払い
- お申込みは先着順に受け付けます。各講座とも定員になり次第締め切ります。
- オープンユニバーシティ事務室窓口での入会金・受講料の現金によるお支払いはできません。
- 受講料のお支払いをもって、申込手続きの完了とさせていただきます。指定期日までにご入金が確認できない場合、原則として、受講をお 断りさせて頂きます。
- 講座の性質上、受講に一定の資格・条件を要する場合があります。
- 団体契約等により受講料割引の特典を受ける方は、電話申込みのみのお取り扱いとなります。なお、申込み時に申告のない場合は、割引は適用されませんのでご注意ください。
- 受講料には、消費税が含まれています。
割引制度
- 団体契約等により入会金や受講料割引の特典を受ける方は、電話申込みのみのお取り扱いとなります。なお、特典を受けるためには、お申込みの際に自己申告が必要です。
申込み時に申告のない場合は、割引は適用されませんのでご注意ください。割引についての詳細は事務室にお問い合わせください。 - 以下の方々は、FAXやホームページからのお申し込みも 可能です。
★東京都立大学に在籍している学生
★東京都立大学または首都大学東京の卒業生 - 割引を適用された方は、講座初回時に確認をさせていただきますので、会員証、学生証等をお忘れなくお持ちください。忘失などにより、確認できない場合は、割引特典は受けられません。
単位・修了
- 原則として、無料の講座を除くすべての講座にオープンユニバーシティ独自の単位が設定されており、授業回数の3分の2以上の出席回数が、その科目の単位取得判定の基礎となります。
- 修了証ご希望の方は、受付窓口にてお申し出ください。なお、当日発行はできかねますので、あらかじめご了承ください。
- 取得した単位の合計が基準に達すると、オープンユニバーシティ独自の称号が授与されます。
取得単位数 | 称号の種類 |
40単位 | OUマイスター・ブロンズ |
60単位 | OUマイスター・シルバー |
80単位 | OUマイスター・ゴールド |
受講のキャンセル・講座変更
- 受講お申込後にお客様の都合によりキャンセルする場合、必ずお電話にてオープンユニバーシティ事務室にご連絡ください(平日9時~17時30分)。 FAX及びメールでのお申し出には一切応じられません。
- キャンセルする場合には、所定のキャンセル手続きを経た上で、下記のキャンセル料を差し引いた受講料を返金します。(返金手数料は不要です。ただし、申込時に発生した手数料は受講者の負担になります。)
※ 講座開講日から起算して8日前まで1,000円
※ 講座開講日から起算して7日前から前日まで3,000円
※ 講座開講日以降のキャンセルは受講料・入会金の全額
ご返金は銀行口座への振込みとなります。現金・その他有価証券等による返還には一切応じられません。 - 講座をキャンセルする場合、ご入金の有無に関わらず所定のキャンセル料が発生します。
- 一度申し込んだ講座の変更はできません。
開講中止・休講・補講・代講など
- 受講者が一定数に満たない場合は講座を中止する場合があります。(全額を返金します。)その場合、原則、開講の2週間前に電話・メール等によりお知らせいたします。
返金は銀行口座への振込みのみとなります。現金・その他有価証券等による返還には一切応じられません。
なお、ご指定の銀行口座への振込みは、手続書類受理後、約4週間の期間を頂戴しています。あらかじめご了承ください。 - 大学側の都合により講座が中止、延期、期間短縮、代替講師による代講となる場合があります。その場合、開講前に限り、キャンセルを希望される方には受講料を返金します。ご返金は銀行口座への振込みのみとなります。(返金手数料は不要です。ただし、申込時に発生した手数料は、受講者の負担になります。)
- 自然災害、交通機関の事情、講師の都合などの事情により、やむを得ず休講とする場合があります。その際の交通費等についての補償はできません。休講となった場合、後日補講を行います。
- 補講に出席できない場合でも、受講料の返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 補講が実施できない場合、未開講分の受講料を返金いたします。
- 中止・休講および補講が決まりましたら、ホームページにて掲載しますので、各自ご確認ください。
テキスト・教材など
- 教材、テキスト、資料のみの販売はいたしません。
- 特に明示がない場合、受講料には教材費、テキスト代が含まれています。
- テキスト等の入手方法(事前購入、教室販売等)は、「受講のご案内」で講座ごとにご連絡します。パンフレットに記載されたテキストは変更になる場合がありますので、必ず「受講のご案内」で確認してください。
- 講座が開講中止になった場合、ご自身で購入されたテキスト代についてのご請求、ご返金には応じられません。予めご了承ください。
- 欠席された回の配布資料等は、後日受付でお渡しします。
受講資格の取消
- 次のような好ましくない行為があった場合は、オープンユニバーシティ長の判断により、教室からの退出、講座への出席禁止、退会、あるいは損害賠償をしていただくことがあります。
ア) 他の受講生へ迷惑となる行為、講義の進行を妨げるような行為があった場合
イ) 入会、講座申込手続きを完了していない場合
ウ) 故意にオープンユニバーシティに損害を与えた場合
エ) 法令等または公序良俗に反する行為があった場合
オ) スタッフ等からの注意を聞き入れない場合
法人会員制度
- 東京都内に事業所を置く企業・団体の皆さまにOU講座をご活用いただくため、入会金や受講料に特典を設けた『法人会員制度』もございま す。※詳しくは、オープンユニバーシティ事務室(TEL:03-3288-1050)までお問い合わせください。
その他
- 講座は、受講申込を行った受講生本人のみ受講できます。他人への権利の貸与・譲渡をすることはできません。
- 講座の見学はできません。
- 講座の受講上、障害等により特別な配慮を希望する方は、申込みにあたって事前にご相談下さい。
- 教室内での喫煙・飲食はご遠慮ください。
- オープンユニバーシティ講座受講以外での教室利用はできません。
- 貴重品は必ず手元におき、盗難・紛失にはご注意ください。
- 駐車場・駐輪場はありませんので、自動車・バイク・自転車での来校はご遠慮ください。
- 受付にて出欠確認の後、教室にお入りください。また、講座終了後は速やかに退出してください。
- 講座の録音、録画、写真撮影等はご遠慮ください。
≪個人情報の取扱い
≫
皆様の住所・氏名、その他個人にかかわる情報は、細心の注意を払い管理しております。受講申込書等に記入していただいた内容につきましては、講座の案内書を送付させていただく場合や、受講手続の際に必要な書類作成、データの統計処理、その他本校の講座にかかわる目的にのみ使用いたします。
なお、上記業務の一部を第三者機関に委託しております。この場合、当該業務の委託を受けた第三者機関は、上記利用目的の達成に必要な範囲を越えて皆様の情報を利用することはありません。