コンテンツ内容へ移動
コンテンツの開始

よくある質問

入会・受講申込みについて

入会するにあたって、必要な資格などはありますか?
どなたでも入会できます。また、入会にあたって筆記試験、面接試験などはありません。
ただし、語学講座や専門家向けの講座など、講座の性質上、講座の受講に一定の資格を要する場合が有ります。

講座について

テキスト等の入手方法を教えてください。
テキスト等の入手方法(事前購入、教室販売等)は、「受講のご案内」で講座ごとに連絡します。パンフレットに記載されたテキストは変更になる場合がありますので、必ず「受講のご案内」で確認してください。
特に明示がない場合、教材をご用意頂く必要はありません。
授業に欠席する場合、連絡は必要ですか?
特に必要ありません。
授業を欠席した回の配布資料はもらえますか?
欠席した授業でレジュメ等が配布された場合、次回の講義の際に受付にてご用意しております。最終回に欠席された場合は、ご登録のご住所に郵送いたします。
開講後の講座を受講できますか?
原則として開講後の講座のお申込みはできません。

受講料について

講座受講料は、授業ごとに毎回支払うことになるのですか?
講座ごとに一括してお支払いください。入金確認後、受講可能となります。
受講料の分割払いはできますか?
分割払いはできません。
講座のキャンセルはできますか?
開講前のお申し出によりキャンセルすることができます。ただし、所定のキャンセル料が発生します。キャンセルする際は、必ずお電話にてご連絡をお願いいたします。

開講中止について

開講中止となった講座の受講料を他の講座へ振り替えることはできますか?
受講料の振替えはできません。
開講中止となった講座の返金手続きとは別に、改めて講座の受講料をご入金いただく必要がございます。
クレジットカードで支払いましたが、カードへの返金または取り消しは可能でしょうか。
クレジットカードへの返金、取り消しはできません。
開講中止となった講座の返金は銀行口座への振込のみとなります。

その他

オープンユニバーシティに卒業制度はありますか?
卒業制度は設けていません。取得した単位の合計が基準に達すると、オープンユニバーシティ独自の称号が授与されます。
東京都立大学の図書館は利用できますか?
南大沢、日野、荒川キャンパスの図書館を利用できます。利用方法・条件はキャンパス毎に異なります。受付にて係員に会員証と住所の明記された身分証をご提示の上、ご利用ください。
大学生協に加入したいのですが
南大沢、日野、荒川キャンパスの生協事務局にて、オープンユニバーシティの会員証を提示し、出資金をお支払いください。生協に加入すると「組合員証」が発行されます。売店にてご提示頂くと、書籍が割引価格で購入できます。なお、出資金は、退会時には全額返金されます。
先生や受講生の連絡先を教えてもらえますか?
個人のプライバシー保護のため、事務室でお教えすることはできません。
会員証でJRの定期券などの学割制度は適用されますか?
適用されません。
各キャンパスで受講する場合、車で行くことは可能ですか?
駐車場・駐輪場はございませんので、車・バイク・自転車での来校はご遠慮ください。公共交通機関のご利用をお願いいたします。