コンテンツ内容へ移動

東京都立大学オープンユニバーシティ

コンテンツの開始

【2331G003】 意思決定の脳科学 脳の働きから選択・意思決定を解き明かす

受付終了

実施日 2023/11/30 ~ 2023/12/21 曜日
時間 19:00~20:30 定員 15名
キャンパス 飯田橋キャンパス 教室
受講料
10,100円 単位 1 単位

講座の説明

私たちの生活は選択にあふれています。例えば、「今日の夕食に何を食べるのか?」、「物事を今日やるのか、先延ばしにするのか?」など、私たちの選択はさまざまです。この状況に応じて何かを選択する認知過程を意思決定と呼びます。では、私たちの意思決定は、いつも正しい選択を導くのでしょうか?どうして私たちは選択に迷ったり迷わなかったりするのでしょうか?その日の気分は選択を変えてしまうのでしょうか?本講座では、意思決定に関わる脳の機能・特性について脳内メカニズムの基礎的な研究知見を学び、私たちの行動や選択を科学的根拠・エビデンスにもとづき考えます。

講座スケジュール

実施日 講座内容 担当講師
1 2023/11/30(木) 価値と意思決定:価値判断は認識で変わる 雨宮 誠一朗
2 2023/12/07(木) 記憶と意思決定:知識と経験が意思決定を形づくる 雨宮 誠一朗
3 2023/12/14(木) 感情と意思決定:こころとからだは意思決定を左右する 雨宮 誠一朗
4 2023/12/21(木) 状況と意思決定:脳がそなえた意思決定の戦略 雨宮 誠一朗

講師

雨宮 誠一朗(あめみや せいいちろう)
理化学研究所 脳神経科学研究センター研究員

【プロフィール】
理化学研究所 脳神経科学研究センター研究員

専門は行動神経科学。行動選択、意思決定に関わる脳内メカニズムを研究している。これまで、東京都立大学、ミネソタ大学(米国)、理化学研究所において研究に従事。

受付終了

<<講座一覧に戻る